ラジコン飛行機が好き!!

ラジコン飛行機、マルチヘリ

ラジコン

マスタング作りました!!

投稿日:2021年5月17日 更新日:

先日、YouTubeで、ミニマスタングがお気に入りですと紹介したら

「 データーをコンビニに持っていくと大きい紙で印刷できますよ それでも入りきるかわからないけど 」と意見をいただきました。なんとなく気になっていたので、自分で、原寸大の図面を出して、翼幅が、原寸が584mmなので、

約1,000mm前後にしたかったので、1.6倍にしました。

印刷の時にプリンターの設定で、1.6倍にしてポスター印刷を選択すると、分割して印刷が出来ます!!

それを元にして、作りましたが、主翼の厚さが???少し厚めで、10mm幅のカラーボードを入れて、左右のつなぎ(かんざし)を5×5の120mmヒノキを使いました。

原寸は、胴体の上面は、厚紙を使っていましたが、2mmのカラーボードを使いました。

2mmなので、ハサミで簡単に切れました。

尾翼は、カーボンの棒を直径3mmを使用しました。これは、以前書いたか・・・記憶は???  壊れた傘の骨です!!

垂直 尾翼 は、カーボンが無くなったので、竹ひごを使いました。

機体データー

全長  790mm

翼幅 1,020mm

ブラシレスモーター 2,200Kv

リポバッテリー3S 11.1V 2,200mAh

プロペラ APC 7×5E

本来の図面との違い

バッテリーとアンプの搭載場所が、違います。

尾翼にカーボン、竹ひごを使用

翼厚が、約20mm(図面は、15mm)

エレベーター、ラダーのサーボを胴体から外に出して、尾翼近くに搭載

5×5mm120mmのかんざしで、主翼を結合

胴体上面は、図面は、厚紙を使用していたが、今回は2mmのカラーボードを使いました。

スポンサーリンク

  • LINE
  • -ラジコン

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連記事

    ドローンまた買いました!!

    12月に入りまたまた安くなりました。 もう1機買おうか迷っています。 250クラスで、この値段は、破格値です。 DROCON ドローン カメラマウント付き アクションカメラ搭載可能 ブラシレスモーター …

    水上飛行機作成 初飛行 100円均一のデコパネ、動画投稿しました。

    今回は、2機目の水上飛行機です。 前回同様 Flite Test から図面を出して、https://www.flitetest.com/show 100円の450cm×840cm×5mm厚 の発泡スチ …

    ダイソーデコパネ安い・簡単・壊れない?3D機作り方

    図面をアップします。 胴体には、15×15×900mmの木製を使いました。 水平尾翼には、傘の骨グラスファイバーの棒を2本使いました。

    Jumper T16 オープンソース 2.4GHz-16CH マルチプロトコル プロポ送信機 4.3インチLCD付き (モード2) 技適・電波法認証済

    Jumper T16 オープンソース 2.4GHz-16CH マルチプロトコル プロポ送信機 4.3インチLCD付き (モード2) 技適・電波法認証済 どうしても欲しくなり、ポチとしてしまいました。 …

    ペットボトル飛行機作り方 図面

    翼は、ダイソーカラーボード、胴体にペットボトル作り方図面 ダイソーカラーボード1枚を840×450mmを420×450mmに切断 2枚を重ねて、主翼を切ります。 ペットボトル飛行機作り方