ラジコン飛行機が好き!!

ラジコン飛行機、マルチヘリ

ラジコン

Jumper T16 色々な受信機で、飛ばす!!

投稿日:2020年3月24日 更新日:

本当に各社の受信機が使えるか?バインド出来るか?

色々買ってみました。

quickbuying Redcon 2.4 G 6 CHマイクロライトフルレンジ互換dsm2レシーバーcm621

無線送信機のためのCM621 2.4G 6CHマイクロライトDSM2多用性があるフルレンジの受信機

とりあえずバインドは、OKです、飛行機に取り付け問題なしです。

アンテナが短いので、100m位で、電波が弱いとJumper T16が言います。

Nrpfell 6CH 2.4GHz DSM-X DSM2スプレッドレシーバー、JR Spektrum Dx5e Dx6i Dx7s Dx8用

問題なく使用出来ています。

FrSky V8FR-II 2.4Ghz 8CH受信機

バインドは、出来ますが・・・サーボの動きがおかしい、かなり遅れる、6chと7chが、動きがおかしい。

グライダーに取り付けて、1回飛ばしましたが、舵が送れる、時々変な動きをして飛ばすのをやめて、すぐ降ろしました。

色々調べても???解りません・・・(´;ω;`)ウゥゥ

試しに、同じ機種の受信機で、別の受信機で、試しましたが、同じです、危ないので、この組み合わせは、辞めました。

FrSky Taranis Q X7 の送信機では、正常に動きます。

スポンサーリンク

  • LINE
  • -ラジコン

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連記事

    ラジコン飛行機SpacewalkerII (スペースウォーカーツー)初フライト感想

    初フライト感想 モーターは、FSD FC5055-8T KV550  /14A14Aでバッテリーは、6s5000mAを使用しました。プロペラは、APC14-8E 離陸は、危ないまま、最大パワーで、何と …

    100g以下の飛行機の作り方

    2022年6月20日から航空法が厳しくなりました。 簡単、速く、誰でも出来る、ダイソーカラーボードを使って100g以下の飛行機を作ってみました。 材料は、 ①ダイソーカラーボード1枚 ②ブラシレスモー …

    FrSky Taranis Q X7 2.4GHz 16CH 送信機の使い方

    買ってから友人に設定を任せて、全然 自分で設定していませんでした。 多分誰もが、トンチンカン???私だけ??? 最近使いだして、やっと 少しだけ 理解出来ました。 写真で簡単に設定の説明をします。 私 …

    ラジコングライダー作成

    2018年9月末、友人から、ラジコングライダーを買いました。 箱無、組み立て図無、ほぼほぼ作って無い・・・(´;ω;`)ウゥ 普通に作りましたが・・・・ 友人は、普通型の尾翼をV型尾翼に変更この時は、 …

    簡単に作れるラジコン飛行機の作り方図面

    使用した材料 ダイソーカラーボード1枚 ヒノキ又は、エゾ松工作材(ホームセンターで、購入) モーター:E-MAX CF2822 1200Kv アンプ:30A サーボ:ミニサーボ 4個 プロペラ:APC …