使用した材料
ダイソーカラーボード1枚
ヒノキ又は、エゾ松工作材(ホームセンターで、購入)
モーター:E-MAX CF2822 1200Kv
アンプ:30A
サーボ:ミニサーボ 4個
プロペラ:APC 9×4.5E
タイヤ2個
ピアノ線2mm、
木ネジ
カラーボドの切り方
ラジコン飛行機、マルチヘリ
投稿日:
ダイソーカラーボード1枚
ヒノキ又は、エゾ松工作材(ホームセンターで、購入)
モーター:E-MAX CF2822 1200Kv
アンプ:30A
サーボ:ミニサーボ 4個
プロペラ:APC 9×4.5E
タイヤ2個
ピアノ線2mm、
木ネジ
カラーボドの切り方
執筆者:dreamsky
関連記事
今回も、ダイソウの100円均一のデコパネで作りました。 図面は、前回同様に https://www.flitetest.com/articles/ft-spitfire-build にて図面をプリント …
離陸距離を短くならないか色々考えました 離陸失敗が3回も有りました、私の操縦が下手なのも有りますが、 構造上プラスチック製の為、折れて使えなくなりました!! 引き込み脚のモータがちぎれて飛んで行きまし …
2018年9月末、友人から、ラジコングライダーを買いました。 箱無、組み立て図無、ほぼほぼ作って無い・・・(´;ω;`)ウゥ 普通に作りましたが・・・・ 友人は、普通型の尾翼をV型尾翼に変更この時は、 …